遺品整理業者の評判ってどうなの?優良業者の見分け方を大公開!お役立ちコラム

作業風景

遺品整理業者を探す場合にまず直面するのが、「どこに依頼するべきか」という問題です。

各業者のホームページを見てもサービスや料金に大きな差はなく、何を基準に業者を選択すればいいのかわからない方もきっと多いはずです。

そこで参考にしたいのが、実際に利用した方の感想や口コミなどの評判です。

業者のホームページや口コミサイトには利用者の声が掲載されていることが多く、評判の良い業者かどうかの判断材料になります。

もちろん信憑性があるかどうかを見極めなければなりません。

「いいことばかり書いてるけど利用者じゃなくて業者のスタッフが書いてるんじゃないの?」「でも本当ならここにお願いしたほうがいいかもしれない」と、葛藤が生まれないでしょうか。

感想は人それぞれなので、書いていることが100%正しいとは思いませんが、ある程度の参考として信じていいかどうかの見極めが難しいんですよね……。

口コミを見ていると「あちらも良さそう」「いや、こっちのほうが」と悩み、なかなか決められないまま時間を過ごしていることはありませんか?

そうしたお悩みの声に応え、今回は信憑性のある口コミや優良な遺品整理業者を見極めるためのポイントをまとめましたので、どこに重点を置いて評価を見ればいいか参考にしてください

この記事を監修した人

監修者
小西 清香氏
整理収納アドバイザー

元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。夫の身内6人の看取りや介護をし、生前整理の大切さを痛感。
また看護師時代ICUに勤務し、人の最期もたくさん見てきました。
そんな経験を元に元気なうちから生前整理を!という思いで、片付けと合わせてお伝えしています。

評判(口コミ)やランキングは信用できるのか?

評判(口コミ)やランキングは信用できるのか?

信頼できる業者かどうかを判断する際には、評判(口コミ)が参考になります。

しかし信憑性を疑う方も多いと思いますので、まずは評判(口コミ)を調べる際の注意点について説明します。

①評判(口コミ)を調べるときの注意点

・業者の自社サイト掲載の評判と、その他口コミサイト掲載の評判を比較する

・口コミサイトは運営元自体が信頼できるかどうかも要チェック!

業者の自社サイトに掲載されている評判(口コミ)はもちろんですが、その他の口コミサイトも必ず参考にしてください。

ただし、掲載されているサイトによっては信頼性に乏しいものもあるため注意が必要です。

例えば、「くらしのマーケット」や「エキテン」など、掲載にあたり厳正な審査がされているサイトに書かれている評判は利用者のコメントとして信憑性は高まります

一方で、本当に利用した人の意見や感想なのか判断しにくいサイトもあります。
「なんか怪しい」と疑わしい場合は、あくまでも参考程度に留めておきましょう。

②ランキングサイトはあてになるのか?

ランキングサイトもよく目にしますよね。
正直に言って、そこに表示されている遺品整理業者の順位はあてになりません

サイトの運営者側の都合の良い順位になっているものが多く、そのほとんどが集客のための宣伝が目的のため信憑性に欠けます

しかし、中には利用者の意見が反映されているサイトも存在しますので、信用できると自己判断できれば参考にしても問題はないと思います。

業者がお客様の声を掲載する理由

業者がお客様の声を掲載する理由

そもそも、利用者の声は必要なのでしょうか。

業界を問わず、ほとんどのホームページに掲載されていますよね。

業者がホームページにお客様の声を載せる理由は2つあります。

「利用者視点の体験談が他の人の参考になる」「業者の信頼性を示すことができる」からです。

①利用者視点の体験談が他の人の参考になる

各業者のホームページではサービス内容や費用について説明されていますが、それが過剰表現か真実かは利用してみないとわかりません。

サービスの依頼を考えている人が不安を覚えるのは当然でしょう。

その不安を解消するために、利用者の声や口コミは効果的なのです。

以前に利用した人がサービス内容や費用、業者の対応について感想を述べていればその業者の雰囲気がつかめるので、依頼を検討している人は参考にできます。

②業者の信頼性を示すことができる

利用者の声を掲載するということはアンケートを取っている証拠です。

業者には都合の悪い意見や感想も包み隠さず掲載することで多くの人から信頼を得られます。

サービス改善のために努力をしている企業と認識され、好感度も上がるでしょう。

企業と利用者の双方にとってフェアな取り引きを行うためにも、「利用者の声」は非常に重要な意味を持っているのです。

”サクラ”レビューに注意!

”サクラ”レビューに注意!

最近、大手通販サイトなどで問題視されているのがサクラレビューです。

サクラレビューとは、商品の販売業者や販売者に雇われた個人・企業が購入者を装って高評価を書き込み商品を購入させようとする行為のことです。

不正レビュー検出サービスFakespotが調査したところ、2020年に評価された通販サイト大手Amazonのレビューのうち約42%が偽のレビューだったそうです!

42%ですよ!
何を信じていいかわからなくなりますよね。

米アマゾン・ドット・コムは、実際に2020年だけで2億件以上ものサクラレビューを削除したと報告しています。

偽客(=サクラ)を使って偽の情報で自社製品を販売するのはあまりにも不誠実です。

閲覧者には本当に利用した人の声なのかどうかの見極めは困難ですが、業者にとってデメリットとなる低評価の感想や、具体的なコメント・意見が高評価の感想と同列されている場合は信用に値する業者と判断しやすくなります

筆者自身が商品やサービスの購入を検討するときは、日本語がおかしいなど、文章に不自然な点がない口コミをピックアップし、少なくとも1社につき5~7件ほどの口コミを確認します。

この時、良い評価と悪い評価の両方に目を通すようにしています。

なぜなら、評価が低くても自分には指摘されている点が気にならない場合もあれば、高評価でも自分にとって大事なことが欠けている場合があるからです。

良い評価と悪い評価を読み比べながら自分で判断できることこそ、信頼できる情報だといえるのではないでしょうか。

最終的に「自分を信じる」ことが大切なのです。

*参考サイト

日本経済新聞「Amazon、偽レビュー業者を提訴「詐欺師の責任追及」

インテリジェンサー「Amazonの偽レビューとの戦い」

消費者庁や総務省でも口コミによる買い物トラブルやインターネット上でのデマ情報に関して注意喚起がされています。

注意点や確認方法がまとめられていますので参考にしてください。

*参考サイト

消費者庁「口コミトラブル」

総務省「ネットの時代におけるデマやフェイクニュース等の不確かな情報」

プログレスは全国の
エリアで展開中!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

遺品整理業者への依頼は本当に必要なのか?

遺品整理業者への依頼は本当に必要なのか?

遺品整理とは、家具・家財などの遺品を整理するだけではありません。

家や土地、行政や各種契約解除、相続や税金などに関する手続きに加え、最近ではスマ―トフォンやパソコンなどに保管されているデジタル遺品の整理まで、実に多岐にわたります。

心を込めて故人を偲びながら進めることが望ましいですが、その分、想像以上に労力や費用が掛かる作業になります。

遺品整理業者に任せられるところだけでも依頼を検討するのは、悔いのない充実した整理を行うためにも最善の手段だといえるのではないでしょうか。

①遺品整理業者の主なサービス

遺族に代わって遺品を仕分けて整理し、不要な品物を回収・買取します。

遺族の要望に沿って遺品の供養を行っている業者も多く、故人を偲びながら遺族が心の整理に集中できるように整理作業全般をサポートしています。

②遺品整理を依頼するメリット

故人と離れて住んでいて遺品整理まで手が回らない場合や、故人の部屋をすぐに引き渡さないといけないときでも迅速に整理作業を進めてもらえます。

突然のことで気持ちが追いつかない、遺品の量が多く自分では難しい、体力的に作業が困難、という方におすすめです。

③遺品整理を依頼するデメリット

・自分で行なうより費用が掛かる

・他人(業者)に任せることに対して遺族間で考えにすれ違いが生じてトラブルになる可能性がある

・悪徳業者による被害に遭うケースもある

ひと昔前までは遺品整理は家族が行うのが当然のことでしたが、「超高齢化」「少子化」「核家族化」など社会構造や生活様式の変遷とともにその考え方が大きく変わりました。

また、昔に比べて他人のプライベートには干渉しないようになっているため家族の事情を周りに話せない、頼めないという人も多く、遺品整理業者に任せる方は増加しています。

遺品整理業者の選び方

遺品整理業者の選び方

遺品整理業者は数多く存在しますが、残念ながら無許可営業の業者もいるようです。

信頼できる業者を選ぶためには、「価格・見積もりが明朗か」「有資格者の在籍」「対応力・接客力」を確認し、提携業者からの紹介には注意しましょう。

”評判(口コミ)”とあわせて選定する際の参考にしてください。

①明朗な見積もりで、価格が適正である

遺品整理業者に依頼するときは、見積もり内容を必ず確認しましょう。

見積金額があまりにも安い場合は、作業後に追加請求されるリスクが潜んでいます。

料金の内訳が不明瞭で詳細説明をしてくれない業者は信用できません。

遺品を不当に扱われるケースも考えられます。

安価な業者は遺品整理の専門業者ではなく不用品回収の延長で遺品整理を請け負っており、遺品を不当に扱われるようなことも考えられます。

価格だけに惑わされないようにくれぐれも注意してください。

②遺品整理士が在籍している

遺品整理士とは、一般社団法人「遺品整理士認定協会」が認定する資格で、遺品に接する際の心構えや、廃棄物処理に関する法令等を学んで取得できます。

有資格者が在籍している遺品整理業者であれば、遺品整理に関する幅広い知識を有しているため、遺族の要望に沿ったサポートが期待できます。

③どのような状況にも対応している

遺品整理では法の知識を要する手続きや土地の整理、また孤独死やゴミ屋敷など個々の事情にあわせて整理する必要に駆られます。

提携業者や清掃工場などと連携して、遺品整理に関する業務すべてを請け負っている業者へ依頼すれば作業は円滑に進みます。

対して、対応が限られる業者の場合は業務ごとに専門業者に依頼しなければならず、時間や費用などの負担が膨れ上がります。

④葬儀屋・不動産屋からの紹介は慎重に

葬儀会社や賃貸住宅の不動産屋から遺品整理業者を紹介されることがあります。

この場合は仲介料を上乗せした費用を請求されるケースがあるため、料金の内訳や詳細を必ず確認し、納得してから依頼するようにしましょう。

また、遺族の要望に沿った整理をしてくれるかどうかも重要なので、サービス対応の範囲なども併せて吟味してください。

まとめ

遺品整理はあなたの大切な故人のため、そしてご自身の気持ちを整理するために行うものです。

遺品整理を有意義な時間にするためには、信頼のおける遺品整理業者に依頼をすることが何よりも大切です。

今回は信憑性のある評判(口コミ)の見分け方や優良な業者の特徴など、業者を選定するうえで重要なポイントを紹介しました。

筆者は、口コミや見積もり、有資格者の在籍などを確認するとともに、実際に担当者と話したときに受けた印象を重視しています。

説明や態度に少しでも違和感を感じたら、すぐには決めず再検討するように心掛けています。

最初に受けた印象や違和感は「意外と当たっている」と感じる人は筆者以外にも多いのではないでしょうか。

ひと手間を掛けるだけでトラブルや被害に遭う可能性を減らせるのであれば、やって損はないでしょう。

ぜひこのコラムを参考に、要望通りの遺品整理を実現してくれる業者を見つけてくださいね。

この記事を執筆した人

執筆者
株式会社プログレス
編集部 M・Y
祖母の死をきっかけに遺品整理を始めたものの、大量の家財整理に手を焼いた経験からプログレスで不用品の処分や遺品整理、ゴミ屋敷問題について調査、執筆を開始。
ネットショッピングや定期購入などによって簡単に物が手に入る時代だからこそ、身の回りの整理整頓について振り返るきっかけを皆様へお届けしたいと考えています。

遺品整理プログレスは
全国に拡大中

日時指定も承ります。
まずはご希望をお聞かせください!

現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。

業界最安値保証-明朗会計-お見積もりは無料でこちらをクリック