遺品を整理していると、処分が必要な物が少なからず出てきます。
その際、遺品整理業者と不用品回収業者のどちらに依頼すべきかと迷う人も多いのではないでしょうか。
どちらも不用品の回収・処分に対応していますが、得意としているサービスは全く異なります。
今回は遺品整理と不用品回収の違いを特徴やメリット・デメリットを挙げて解説し、状況や用途にあわせて業者を選ぶ方法をご紹介いたします。
この記事を監修した人
- 小西 清香氏
- 整理収納アドバイザー
元汚部屋出身の整理収納アドバイザー。夫の身内6人の看取りや介護をし、生前整理の大切さを痛感。
また看護師時代ICUに勤務し、人の最期もたくさん見てきました。
そんな経験を元に元気なうちから生前整理を!という思いで、片付けと合わせてお伝えしています。
遺品整理業者と不用品回収業者を比較
遺品整理業者、不用品回収業者のどちらも不用品の回収・処分に対応しているため、混同してしまう人もおられますが、実際には特徴やサービス内容が大きく異なります。
この章では、それぞれの特徴とサービス内容を比較してわかりやすく解説します。
特徴
・遺品整理業者
遺品を扱うため、故人を敬い遺族へ寄り添う丁寧な対応と作業が特徴です。
また遺品整理に伴う様々な手続きやお困り事へのサポートも受けられます。
・不用品回収業者
対象の品物を不用品・処分品として扱うので、物の扱いという点において丁寧さに欠ける場合があります。
効率的な回収作業や重たい家具・家電の搬出技術に秀でているのが特徴です。
作業内容
遺品整理が必要な状況では、他にも名義変更や賃貸物件の解約手続き、ハウスクリーニングの手配、空き家の売却など多様な困り事が起こりがちですが、遺品整理業者はそれらも含めて対応してくれる幅広いサポート体制を整えています。
対して、不用品回収業者は不用品の回収・処分に特化しているため、サービス内容はとてもシンプルです。
以下に作業内容を比較一覧にしていますのでご参照ください。
作業内容 | 遺品整理業者 | 不用品回収業者 |
不用品の回収・処分 | 〇 | 〇 |
遺品の仕分け | 〇 | × |
遺品供養 | 〇 | × |
遺品(不用品)買取 | 〇 | △(行っている業者もある) |
簡易清掃 | 〇 | △(行っている業者もある) |
貴重品の探索 | 〇 | × |
各種手続き代行 | 〇 | × |
ハウスクリーニング | 〇 | × |
リフォーム | 〇 | × |
解体工事 | 〇 | × |
不動産仲介・管理 | 〇 | × |
一覧を見ると、遺品整理業者は遺品整理に関する全ての作業に対応してくれることがわかると思います。
また、遺品整理業者の中には遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているところもあり、このような業者は事前にヒアリングを行い遺族の精神状況も考慮したうえで作業してくれるので安心です。
作業中に故人との思い出などが呼び起こされ、感傷的になってしまった場合でも適切に対応してくれます。
物理的なサポートだけでなく精神的なサポートもしてくれるところが遺品整理業者の強みと言えるでしょう。
遺品整理において何から手を付けて良いのか分からない、気持ちが追い付かず作業できないという方には大変おすすめです。
それぞれのメリット・デメリット
遺品整理業者
・メリット
遺品整理の膨大な作業を数時間~数日で終わらせてくれる
遺品整理の専門家として、わからないことを相談できる
関連する困り事にも対応してくれる充実したサービス内容
・デメリット
費用が高額になりがち
不用品回収業者
・メリット
不用品回収のみを行うので料金が安い
不用品を短時間で搬出・回収してくれる
・デメリット
遺品整理に関する相談はできない
不用品回収以外の作業は依頼できない
品物を不用品・処分品として扱うので、遺品だったとしても丁寧な扱いは期待できない
どちらに頼むべき?
遺品整理業者と不用品回収業者のどちらに依頼すべきかは、現場状況や依頼者の要望、用途などによって変わります。
それぞれにおすすめのケースを以下にご紹介いたします。
遺品整理業者がおすすめのケース
・遺品整理のやり方がわからない
・気持ちが追いつかず作業できない
・忙しくて時間が取れない
・遠方に住んでいて遺品整理できない
・賃貸の退去期限が迫っているなど、急いで遺品整理したい
・作業全般を任せたい
・貴重品や思い出の品を見つけてほしい
・金銭的に余裕がある
不用品回収業者がおすすめのケース
・遺品整理は自分で行い、不用品回収だけ頼みたい
・費用を抑えたい
業者によっては、遺品整理と不用品回収の両方を行っているところもあります。
その場合、依頼者の要望にあわせて作業内容や料金プランを組み立ててくれる可能性もありますので相談してみましょう。
遺品整理を自分でしようとお考えの方は以下のコラムにて遺品整理のやり方やトラブル対策を詳しくご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。
*関連コラム
遺品整理でもめる理由とは?トラブルが起きた場合の対処方法も解説
プログレスは全国の
エリアで展開中!
現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。
悪徳業者に注意!
ほとんどの業者は真っ当に業務を行っていますが、残念なことに中には悪徳業者も存在します。
悪徳業者に依頼してしまうと、遺品整理や不用品回収を雑に進められるだけではなく、不当な高額請求や貴重品の盗難、遺品の不法投棄など、様々な被害に遭う恐れがあります。
検討中の業者に不信な点が無いか、見積もり時や相談時にしっかりと見極めなくてはいけません。
次章にて業者選びのポイントを詳しく解説いたします。
*参考サイト
こんなはずじゃなかった!遺品整理サービスでの契約トラブル~料金や作業内容に関するトラブルが発生しています~(2018年)
失敗しない業者選び7つのポイント
業者選びのポイントと、万が一被害に遭った時の対処法をご紹介します。
業者選び7つのポイント
遺品整理士が在籍しているか
遺品整理士とは、一般財団法人遺品整理士認定協会が認定している民間資格です。
遺品整理を行ううえで、必ずしも取得しなくてはいけない資格ではありませんが、遺品を取り扱うにあたっての心構えや遺族に対するマナー、廃棄物処理に関する法的な知識などをマスターしているのでとても頼もしい存在です。
必要な許可を取っているか
家庭から出る不用品を回収・運搬するためには「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要です。
また、不用品の買取を行うには「古物商許可」も必要になります。
これらの許可を得ているか、または許可を得た業者と提携しているかを確認しましょう。
会社概要や作業実績が明確
ホームページを見れば、会社概要や所在地、運営年数、作業実績などを調べることができます。
これらの情報が明確に記載されている業者は信頼性が高いと言えます。
利用者の口コミ
業者のホームページにはお客様の声が掲載されていることがあります。
他にもGoogleマップやSNSなどでも口コミを確認することができます。
ネット上での口コミはサクラも多いですが、現場写真が一緒に投稿されている、直筆のアンケートが掲載されているようなケースは信用性が高いと言えるでしょう。
自身の依頼したい内容に近い事例を見れば、費用や時間がどれくらいかかりそうかの参考にもなります。
接客対応
問い合わせた際の対応が不愛想で雑だったり、こちらの質問への明確な回答が得られない、言うことが二転三転するなど、不誠実な態度の業者には注意しましょう。
見積もりが詳細でわかりやすい
正確な費用は現場を見たうえで算出してもらわなければわからないため、必ず訪問見積もりを依頼しましょう。
その際、提示された料金が相場通りか、足りない項目はないか、追加料金が発生することはないかを確認しましょう。
強引に契約を結ぶように迫ったり、急かすような業者は問題外ですが、見積もりが安すぎたり高すぎたりする業者も要注意です。
複数社で相見積もりをする
少なくとも3社以上で相見積もりを取り、比較検討することを推奨します。
優良業者を見つける意味もありますが、より自分の要望にあった業者選びの助けにもなります。
それでも被害に遭った時は
消費生活センターへ連絡
契約前後に不審な言動がみられる、実際に被害を受けた、といった際には消費者庁へ連絡しましょう。
消費者ホットライン「188」へ電話すれば、最寄りの消費生活センターへつないでくれます。
警察へ通報
契約するまで居座る、恫喝や脅しなどの言動があればすぐに警察へ通報しましょう。
ボイスレコーダーや携帯電話の音声レコーダー機能を使い、業者の言動を録音しておけば立派な証拠になります。
*参考サイト
まとめ
不用品回収業者も遺品整理業者も不用品を回収してくれる点は同じですが、実際の作業内容やサポート体制は大きく異なります。
そのため、目的や用途、要望にあった業者を選ぶことが大切です。
加えて、”人対人”のサービスである以上、相性も重視しましょう。
サービス内容や費用面だけでなく、スタッフの笑顔、話し方、態度、仕事に対する姿勢などを観察し、気持ちの良い整理や回収サービスを提供してくれそうだと感じた業者を選んでみてください。
イスラエル・テルアビブ大学の研究によると、人間の直感の的中率はなんと90%だったそうです。
「なんとなく嫌な感じがする」と直感的に感じたのであれば、自分の感覚を信じてその業者への依頼は見送るのが賢明だと筆者は思います。
*参考サイト